施設案内
院内は、緑と木を基調としたリラックスできる空間となっています。また、患者さまに安心していただけるよう空気換気システムを導入しています。設備は、基幹病院と同じ医療を地域の皆さまに提供したいという理念のもと、医療設備・機器を豊富に設置し、皆さまの来院をお待ちしています。
受付
当院のロゴマークでありますどんぐりたちがお出迎えしています。来院されたらまずは受付にお声がけください。
待合室
天然木の天井と大きな窓の開放的な空間です。当院のイメージカラーはリラックス効果がある緑色です。緑を基調とした椅子でごゆっくりお待ちください。
キッズコーナー
お子さまたちがDVDを見ながら楽しくお待ちいただけるコーナーです。リクエスト歓迎です。
診察室
モニターで検査結果を見ていただき、患者さまがご自身の病気の状態を理解していただけるよう診察をします。疑問に思うことはご質問ください。
処置室
南向きの窓に面した明るい空間にベッドを配置しています。陽光と緑のインテリアに囲まれた空間でリラックスして点滴や舌下免疫療法を受けていただけます。エコー検査も行います。
ネブライザーコーナー
患者さま同士のソーシャルディスタンスと空調に配慮をしています。
院内設備
CT
耳鼻科専用のCT撮影機です。副鼻腔炎の診断の他、鼻骨骨折なども正確に診断できます。中耳の撮影も可能です。院内LANで接続していますので診察室のモニターで画像をみていただくことができます。
エコー
頸部リンパ節の検査・甲状腺腫瘍の診断・唾液腺の検査に行います。エコーは被爆がなく、痛みもなく体に負担はありません。お子様にも安心して検査いただけます。CT同様、診察室で画像をみていただけます。
ファイバースコープ
高精細な画質で鼻やのどの粘膜の詳細な観察が可能です。のどの炎症や腫瘍を診断したり、副鼻腔炎や鼻たけの診断にも有効です。当院では痛みをやわらげるため細径のファイバーを導入しています。
手術用顕微鏡
主に鼓膜の診察に用います。中耳炎を正確に診断することができます。鼓膜切開や鼓膜チューブ挿入術を安全に行うことができます。
重心動揺計
からだのふらつきや、めまいの検査です。日本人の健常値データーを内蔵し、人工知能解析によって、「健常」・「異常」の程度を自動識別します。また、めまいの原因が耳なのか脳なのかの目安をつけることができます。
フレンツェル赤外線眼鏡
めまいの検査で重要な、眼球の動きに異常がないかどうかを調べる眼振検査です。赤外線を使って眼球の動きを観察することにより、より正確に眼振運動を正確に捉えることができます。
聴力検査機器
聞こえの検査です。標準純音聴力検査、語音聴力検査などが可能です。メニエール病や突発性難聴などの診断が可能な他、最近聞こえが悪いかな?という方には、補聴器を使用するべきかのアドバイスができます。
CO2レーザー
アレルギー性鼻炎の手術治療に使用します。鼻の粘膜の浅い層のみを凝固し、その他の内部組織にダメージを与えませんので腫れ、出血、痛みが少なく、治療後の傷の治癒も早いという特徴を持っています。
超音波ネブライザー
超音波振動によって、吸入薬を霧状にして噴出します。従来のジェット式よりも薬剤をより均一に細かくすることにより患部に薬剤が到達できます。
ファイバースコープ洗浄機
ファイバースコープの洗浄消毒は手間がかかる作業ですが、院内感染防止には不可欠です。使い終わったファイバースコープは専用の洗浄器で確実に洗浄され、二次感染の不安を解消します。安全かつ清潔な内視鏡検査を実施することで、患者様の院内感染防止に努めています。
簡易型ポリソムノグラフィー
「睡眠時無呼吸症候群」や「いびき」の検査を行います。就寝中、腕に巻いてモニタリングし、パソコンでデータ解析します。入院せずにご自宅で検査できます。
当院の新型コロナウイルス
感染対策について
ご来院いただく皆さまが安心してご受診いただけるよう新型コロナ感染症対策を行っています。
-
院内滞在時間を減らす取り組み
WEB予約・呼び出しシステムを導入し、院内の混雑軽減、待ち時間の短縮を図っています。初めて来院される方も順番予約を取ることが可能です。事前にPC・スマートフォンで予約を取って、ご自身の順番が近づいたタイミングでご来院ください。
-
診察機器の消毒と滅菌
診療で患者さんに使用する医療機器の消毒・滅菌はもちろんのこと、院内に設置している様々な検査機器など、不特定多数の方が触れる箇所においても必ず消毒を行っていますのでご安心ください。
-
空気換気システム
当院は24時間持続換気機能があり、常に院内の空気が入れ替わる状態になっています。
-
感染症状のある方に対するゾーニング
発熱のある患者様は、状況に応じ、第2診察室にご案内します。
-
自動精算機の導入による感染防止
自動精算機を導入しており、会計時間の短縮、飛沫感染対策、接触感染対策に努めております。